シマホからの新着記事
- すべて
- 家具・インテリア部門からのニュース
- ホームセンター部門からのニュース
-
ふとん圧縮袋を使ってコンパクトに収納しよう!
日用雑貨
ホームセンター部門
ホームセンター部門からのニュース
2018-3-19
こんにちは!島忠草加店です。 暖かくなってきましたが、おふとんの収納は毎年どうしていますか? ふとん圧縮袋を使ってコンパクトに収納しよう! 使い方はとってもカンタン! お布団を入れて中の空気を掃除機で吸うだけ。 なんと3分の1にまで小さくなるんです。 今年はふとん圧縮袋にチャレンジしませんか?
-
食器棚売場の売り場のご案内 綾野製作所、パモウナ、他多数
収納家具
家具・インテリア部門
家具・インテリア部門からのニュース
2018-3-19
お引越しやリフォームをご検討の際に、お問い合わせが多くなるキッチン家具を選ぶ基本ポイントは、 サイズをきっちり測ってくる事! キッチン大きさは、御自宅のよって結構違うものです。置きたいスペースだけでなく周りのキッチン全体(冷蔵庫スペースなども)をしっかり測って来て下さい。 ご案内をしていると、サイズが曖昧で、結局、出直しなんて事が意外と多いので、しっかりサイズは測って下さいね。置きたい家電製品のサイズも測っていただければバッチリです! レンジ台、カウンター台も多数展示しておりますがもしサイズが合わないときには展示していないものも、お取り寄せできますので販売員にお声がけください! 次は、パモウナ食器棚のご紹介です
-
不要自転車の無料引き取り
自転車
ホームセンター部門
ホームセンター部門からのニュース
2018-3-16
自転車買い換えたいけど、不要自転車の処分にお困りの方 当店では、自転車お買い上げ時、 今までお乗りの自転車を無料で引き取りを行っております。 ・お買い上げ台数と同数を店頭で引き取ります。 ・お持ち込み頂いた方に限ります。 新車お買い上げ時、是非、ご利用ください。 【〒-大阪府大阪市西成区南津守-- ホームズ南津守店】
-
島忠ではリフォームも行っています、知ってました?
リフォーム
ホームセンター部門
ホームセンター部門からのニュース
2018-3-15
意外と知らない方が多いのですが、シマホではリフォームも承っています。 トイレ 温水便座 洗面化粧台 ガスコンロ 換気扇 給湯器 システムキッチン ユニットバス まだまだあります♪ 畳の表替え・新調 襖・障子紙貼り替え 自宅のカギの交換 フローリングコーティング 外回りの工事もやっています! 物置設置 カーポート 目隠しフェンス テラス屋根 外壁・屋根の塗装、補修 などなど お困りのことがございましたらまずはご相談を(^^) 現場訪問、御見積書の作成は無料です。 御見積書ご提出後、万が一キャンセルの場合でも 当然キャンセル費用はいただきません、無料です。 島忠ホームセンター春日部本店 一階 リフォームコーナー--
-
島忠のリフォーム工事でもTポイント貯まる、使える
リフォーム
ホームセンター部門
ホームセンター部門からのニュース
2018-3-14
島忠では物置設置や外壁塗装、キッチン関係、またトイレ交換工事などさまざまなリフォーム工事サービスを承っております。そして島忠のリフォーム工事ではポイントを貯めることや、使うこともできるんです! リフォームご検討中のお客様、お気軽にご相談ください! 島忠松戸店 千葉県松戸市古ヶ崎-
-
自転車の試乗しませんか?
自転車
ホームセンター部門
ホームセンター部門からのニュース
2018-3-12
自転車を選ぶときに、一番大事なことは「乗ってみること」です。 いろいろ調べてみて気になった自転車も、乗ってみたら「あれっ?」 と思うことも・・・。 また逆に「お客様にピッタリ!」という自転車が発見できるかもしれません。 自転車って実際に乗ってみないとわかりませんよね。 当店におきましては、いつでも試乗を受け付けております。 ご興味のある自転車にはぜひ乗ってみてください。 ご利用お待ちしております。 【〒-千葉県松戸市古ヶ崎- 島忠松戸店】
-
包丁研ぎサービスやっています!
日用雑貨
ホームセンター部門
ホームセンター部門からのニュース
2018-3-12
切れにくい包丁でお料理していませんか? 切れにくい包丁だと無駄にチカラが加わるので 万一指を切ってしまったときに大怪我してしまいますよ(><) 昔使っていて、切れ味が悪くなっちゃった。 でも良い包丁だから捨てられず眠っている。 せっかくの良い包丁眠らせておくのはもったいないですよ(><)! そんな方は包丁研ぎに出してはみませんか?? 専門の職人がしっかり切れ味をよみがえらせてくれますよ(^^) ※一部できない包丁・状態によってはできないものもあります。ご了承ください。 ぜひ切れ味バツグンの包丁で効率よくお料理をお楽しみくださいませ!本円で受付しております。 お預かりしてから約週間ほどで仕上がります! 不明点があればお気軽にお問い合わせください。 島忠江東猿江店 -- 雑貨担当者まで
-
家具選びのススメ◎ *食器棚*
ダイニングボード
家具・インテリア部門
家具・インテリア部門からのニュース
2018-3-12
いつも千葉ニュータウン店をご利用いただき ありがとうございます!(^^) 今回は、みなさんが選ぶときに特に悩んでしまう 「食器棚」 についての選び方をご紹介◎(^^)
-
疲れにくいデスクチェアのポイント
デスクチェアー
家具・インテリア部門
家具・インテリア部門からのニュース
2018-3-9
デスクチェア選ぶときはどんなことで選ばれますか? 機能・デザイン・座り心地・価格などいろいろあるかと思いますが ご来店していただいているお客様の声で多いのは 長時間座っても疲れにくいチェアを探している方が多かったので 今日はいくつかのポイントご案内させていただきます。 ()かかとはしっかり地面についていますか? どんなデスクチェアにも必ずついている昇降機能。 この機能は、しっかりとかかとが地面に着くことができるようにするためについています。 実は、この昇降機能、デスクチェアによって昇降の幅が違うのご存知ですか? いろんなデスクチェアに座って確認してもらうとわかるかと思います。 機会があれば確認してみてください! あとお店だと靴を履いているので一度靴を脱いで試すとより感覚がわかります。 これはソファやダイニングチェアにも言えることなので試してみましょう♪ ()肘の高さはデスクと同じ高さになりますか? 肘置き付のデスクチェアは多く販売されています。 その中で、肘置きの高さを調節できるものがあるのご存知ですか? 肘置きのないデスクチェアでパソコンの操作を長時間すると想像してみてください。 多分、肩こりになりやすくなりますね・・・ 腕のパーツの中で一番重いのが肘と言われています。 この時、その重い肘を、どこで支えていると思いますか? それは主に肩と手首で支えています。 それを解消してくれるのがこの機能。 肘置きの高さを調整することにより、デスクと肘の高さを同じにすることができるため 肘がデスクの高さより低くなることがなく、肘を置くことが出来るので肩への負担を軽減できます。 チェアを選ぶポイントは様々ですが、ぜひ参考にしてみてください! 家具・インテリアのことならなんでもおまかせ 島忠家具 越谷店
-
スタンディングデスク&昇降スイングチェアのご紹介♪
デスク
家具・インテリア部門
家具・インテリア部門からのニュース
2018-3-9
近年、デスク天板の高さが変えられる昇降デスクが話題になっています。 欧米では健康志向の影響で、昇降デスクが主流になっており、特にデンマークでは企業での昇降デスクの導入を法律で義務付けられていたり等、急速に広まっています。 国内外でも、座りっぱなしが健康へ悪影響という特集記事が定期的にあげられ、日本でも健康というのが一つのキーワードになりつつある中で、今回のスタンディングデスク導入に至りました。 オフィスでは、座った方が捗る作業が多いと思いますが、昇降式デスクでは軽作業など一時的に立った状態でデスクに向かうことが出来るので、姿勢改善や気分転換にも最適です。 また今回昇降チェアを合わせることで、一番いい姿勢で座ってもらえるようになりました! 角度も約7°傾くので、その時の姿勢に合わせて椅子も動いてくれます。 新感覚のデスク&チェアを、是非ご体感ください!! 【〒-東京都中野区中野-- 島忠中野店】
-
ダイニングボードの選ぶポイント!【上台オープンスペース編】
ダイニングボード
家具・インテリア部門
家具・インテリア部門からのニュース
2018-3-6
ダイニングボード・食器棚はなかなか壊れるものではないので、買い替えのタイミングって難しいですよね。 お引越しやリフォームに合わせて検討したりすることが多いのではないでしょうか? でも、ダイニングボードは一生のうちに数回しか買い替えをすることがないから、買い替えるにしても何をポイントにして選べばいいか悩む方が多くいらっしゃいます。 なぜなら、安いものと高いものを見比べてもなかなか見た目だけだと違いが判らないからです。 最近では、表面の塗装も安価なダイニングボード・食器棚であっても良くできていますので、ぱっと見だけではなかなか違いが判りずらいです。 長く使うものなので、なんとなく出選ぶのではなく、しっかりとお店の人に聞いてから選ぶのがおすすめです。 でも、最初からお店の人に聞くのは、、、という方に選ぶポイントをつご紹介いたします。
-
草加でのお引越しは、シマホにお任せ♪
梱包用品
ホームセンター部門
ホームセンター部門からのニュース
2018-3-5
月といえば、新生活・・・ 引越しをされる方は、準備真っ盛りでお疲れ様です。 「引越し難民」がニュースでも連日報道されています。 今年は、自分で引越しをする方も多く、島忠草加店でもすでに引越し用品を御購入されるお客様が多くいらっしゃいます。 島忠草加店では、自分で引越しをするお客様を全力サポート致します!! ①ダンボール点以上ご購入で%オフ 昔ながらのダンボールから、デザイン入りのダンボール、組立解体がしやすいダンボールなど、様々なダンボールを取り揃えております。
-
簡単なタンスの選び方・見分け方
収納家具
家具・インテリア部門
家具・インテリア部門からのニュース
2018-3-5
タンスを選ぶ際、サイズ、色、デザイン、価格・・・と、色々出て来ますよね。 もちろん今あがった事も、とても重要です! しかし、意外と皆さん知らないタンス選びの確認したいポイントがつあるので 簡単にご紹介いたします。
-
綾野製作所の新作ダイニングボード入荷しました
ダイニングボード
家具・インテリア部門
家具・インテリア部門からのニュース
2018-3-2
綾野製作所の新作ダイニングボード 『ベイシス』 サイズバリエーション・豊富な種類のユニットから理想のダイニングボードを作ることが出来る綾野制作所。 今回ご紹介する新作食器棚 『ベイシス』 は、その中でも特にバリエーション豊富な商品です。 カウンターの高さは家電と食器収納が使いやすいmmのミドルハイカウンターを採用。 横幅は10cm刻み。 奥行きはcmと50cmの2種類。 上台扉はシンプルでスッキリとしたデザイン、スパイストレイやガラスのラックが取り付けられる背板レール等も特徴です。 購入されたお客様からも非常に満足度の高いメーカーの一つである綾野製作所。 是非、店頭でご確認下さい。 【〒-東京都足立区小台-- ホームズ足立小台店】
-
初めての観葉植物にもおすすめ!「アイビー」
グリーン
ホームセンター部門
ホームセンター部門からのニュース
2018-2-26
観葉植物アイビー(別名 ヘデラ)はウコギ科キヅタ属に分類されるツル性の植物です。 葉の形や色など様々な種類があり、寄せ植えに使ったり壁掛けにしたりと幅広く利用できます。 耐寒性、耐陰性も高く丈夫で、切った枝から簡単に挿し木で増やすこともできます。 豊富な種類と育てやすさから、初心者の方にも人気があります。
-
無料 軽トラック貸し出しサービス無料 軽トラック貸し出しサービス無料 軽トラック貸し出しサービス無料
各種サービス
ホームセンター部門
ホームセンター部門からのニュース
2018-2-22
いよいよ新生活シーズン到来ですね! 島忠大谷田店では新生活に必要な 家電製品・インテリア製品・日用雑貨用品コナーなど住まいに必要なものがなんでも揃っちゃう!! 新居へのお買い揃えは是非!島忠大谷田店をご利用くださいねっ! また、お持ち帰りが困難な商品は 軽トラックの無料貸し出しサービスを行っております! お会計後の受付から1時間以内は無料でお車を貸し出ししてます!! これなら衣装ケースやお布団・家電製品など、 大きくて重たい商品も持ち帰りがカンタン!! 是非このサービスを活用して新生活の準備をしちゃいましょうっ!!
-
植物の新しい植え込み材!!☆☆ベラボンプレミアム☆☆
グリーン
ホームセンター部門
ホームセンター部門からのニュース
2018-2-16
最高級・最高品質のベラボンプレミアム!! 培養土のかわりにベラボンプレミアムに植えるだけ 微塵を取り除き約3の粒に揃えられた大変扱いやすい高品質ヤシの実チップ。 軽くて清潔、通気が良く根腐れしにくい。 あらゆる植物を植え込むのに適した、土を使わない新しい植え込み材です。 初心者からプロまで幅広い層に支持されるベラボンプレミアムとは? 培養土の概念を覆す園芸用土ベラボンプレミアム。 土は植物にとって寝床であり栄養源にもなる大切なものです。 そのため植物をのびのびと育てるためにはよい培養土を選ぶことが必要です。 これまでの用土は植物によって排水性や保水性を調整したり、 粒子の違いをで用土内に団粒構造を構成したり、 一番最初の段階である用土づくりひとつでとても大変なものでした。 ベラボンプレミアムは、あく抜き過程の中の特殊な加工法のおかげで ヤシの実チップが水を吸うとチップが約1倍に膨張し乾くと収縮するという運動を繰り返します。 これは用土にとって理想的な条件、 「弾力に富む」「吸水性、保水性、排水性に優れている」という植物が生育するのに最適な環境を維持できます。 とびぬけた排水性の為、植え付け時に鉢底石が不要。 又、ヤシの実は亀の子タワシの原料と同じ為非常に腐りにくく、5年以上使用可能!! 春の園芸シーズンに向けて是非一度試してみては?? 【〒-埼玉県所沢市青葉台番地 ホームズ所沢店】
-
従業員オススメ安全靴はこれ!!
作業用品
ホームセンター部門
ホームセンター部門からのニュース
2018-1-23
あなたの足元のアンゼンを・・・ ZIPLOA(ジプロア)アンゼンスニーカー むれない! 軽い! クツさき保護ガード付! 立体メッシュカップインソールを採用! 鉄芯入り! 従業員オススメのひと品です!
-
多肉植物
グリーン
ホームセンター部門
ホームセンター部門からのニュース
2018-1-19
アドロミスクス(アドロミクス)は植物分類上では属名になります。科で表すとベンケイソウ科になりますが、 たくさんの種類があり、どれも個性的な形状が人気です。春秋型の多肉植物の為、暑さ寒さが厳しい時期には、水やりなどで季節に合わせた管理が必要です。写真では、1番下中央の2鉢がこのアドロミスクスになります。 在庫状況は日々、変わりますので完売の可能性があります事をあらかじめご理解くださいませ。
-
家庭用防災用品各種お取扱いしております ホームズ寝屋川店
木材
ホームセンター部門
ホームセンター部門からのニュース
2018-1-15
ご自身の身の安全、ご家族・大切な方の命を繋ぎとめるもの、 それは、、、そう、“防災用品”。 ご家庭の防災用品の備蓄はお済でしょうか? シマホ寝屋川店では家庭用防災用品を各種取り揃えております。 この記事では普段あまり手に取りる事の無い 家庭用防災用品について詳しくご説明します☆
-
家族の会話が増える!?魔法のダイニングテーブル
ダイニングセット
家具・インテリア部門
家具・インテリア部門からのニュース
2018-1-12
食卓での家族の会話弾んでますか? 「あまり家族の会話が弾んでいないかも」と感じている方は必見です! 普段何気なく座っているテーブルですが、実は会話が弾みやすい座り位置があるのです。 一般的に食卓テーブルやオフィスの会議室で使われる机は長方形ですよね。 食卓や、会議で会話を弾ませるためにも、何気なく座るのではなく これからのお話を参考にしていただき、“座る位置”を考えてみてはいかがでしょうか? では、会話が弾みにくい座り位置とはどのような位置でしょうか? それは、「机を挟んで対面に座る」といわれています。 普段何気なく座っていていますが、多くの方が対面で向かい合って座っていませんか? でも、なんで「机を挟んで対面に座る」と会話が弾まないといわれているのでしょうか? 実は人間というのは、向かい合って座る状態が一番緊張するといわれています。 確かに、真正面に一直線に視線を感じながら会話すると相手の圧を感じたり、視線が気になってうまくしゃべれなくなったり、緊張してしまいますよね。 つまり、向き合わないで視線が自然にずれるように座るのがポイントなのです! 対面にするのではなく、度の直角の位置、度の斜めの位置、横並び(お互いの視線が八の字が理想)にすることで、視線が事前にずれて緊張状態が緩和され、会話が弾みやすくなるのです。 自然に視線がずれるテーブルには、どのようなものがあるのでしょうか? 代表的で昔からなじみがある形といえば、円形テーブルです。円形なので、対面で座ることがないので、自然と視線がずれて会話ができます。 しかし円形テーブルって四方八方どこでも座れるので、意外に皆が座った状態だと場所を必要以上とってしまいます。 お部屋のスペースを考えると、ならべくコンパクトに納めたい。 そこで、最近話題なのが、変形テーブルです。いいとこどりの機能性とデザイン性があるダインニングテーブルが増えてきています。島忠では、「 」シリーズが大変人気です。
-
リビングに合うカーテンの選び方
カーテン
家具・インテリア部門
家具・インテリア部門からのニュース
2018-1-10
沢山の種類がありますし、素敵だと思ったカーテンでも、本当にご自宅の雰囲気に合うのか不安になってしまいますよね。 そこで今回は、リビングルームに合うカーテンの選び方をご紹介します。 リビングはお客様が来るお部屋でもあり、ご家族皆さんのお好みも考える必要があります。 また、リビングの窓は大きい場合が多く、色・柄が与える印象がより大切になります。 そんな中で、リビングのカーテン選びで気をつけたいポイントが3つあります。 ①落ち着ける色・柄を選ぶ リビングはご家族でくつろぐ場所ですので、皆さんが落ち着ける色や柄を選ぶことが大切です。 原色のような強い色・派手な柄は避けた方がいいでしょう。近年流行しているアースカラー系のカーテンならお部屋に合わせやすく、落ち着いた印象にしやすいです。 ②部屋が広く見える色を使う カーテンの色を壁の色に近い白・ベージュ系にすると、お部屋が広くすっきりと見せられます。コンパクトなリビングやワンルームにもおすすめです。 濃い色を選ぶと窓の印象が強くなり、部屋が狭く見え、圧迫感も感じさせてしまいます。ただ、大窓や、天井の高いリビングにははっきりとした色・柄のカーテンが映えます。 カーテンの存在が際立ち、メリハリをつけることができます。 ③機能性も考えて リビングは人が集まるお部屋ですので、快適に過ごせるようカーテンの機能性も着目したいものです。 リビングの窓は大きい場合が多いので、日光や外気温の影響を受けやすいです。その為、遮熱カーテンを選んで冷・暖房効率を考えたり、西日の光が強いお部屋であれば遮光機能付のカーテンも良いでしょう。 もし人通りの多い道に面した窓であれば、ミラー機能・遮像機能付のカーテンを付けることも考えられます。 ここで、当店で展示中の、おすすめのカーテンをご紹介します。
-
秋冬野菜を育てよう【ブロッコリー 実践編Vol.2】
グリーン
ホームセンター部門
ホームセンター部門からのニュース
2017-12-28
ほうれん草や大根など今年も野菜の価格が高くなっていますね。 それでも家族に食べさせたい、もちろん自分も食べたい!しかも新鮮な物を!という事で、初心者ですが家庭菜園で苗からブロッコリーを育てています。その経過を「ブロッコリーの育て方」としてご紹介してきましたが、いよいよ収穫の時期がやってきました。 通常は植え付け後~日前後で収穫できます。 今年は月に雨が多く、収穫までこぎつけるか不安でしたが、さあ我が家のブロッコリーはどうなっているのでしょうか。 今回は収穫までの模様をご紹介しようと思います。
-
簡単!きれい!なるほど大掃除グッズ~キッチン(油汚れ)編~
日用雑貨
ホームセンター部門
ホームセンター部門からのニュース
2017-12-22
皆さんこんにちは! 「なるほどパトロール隊」のなるパト君となるパトちゃんです。 毎日、シマホの店内をパトロールして、思わず「なるほど」と言ってしまう商品を探しているんです。 今月は、年末という事で大掃除グッズについて「なるほどパトロール隊」出動致します! 大掃除やらなきゃとスケジュールを立ててみても、寒いし、忙しいしでなかなか進まなかったりしませんか? シマホでもお掃除代行を頼む事もできますが、まずは自分でという皆さんへ、年末大掃除を応援すべく、時間や手間をかけず「簡単で、効果が高い」なるほど大掃除グッズをご紹介しちゃいます。 第弾は、水垢やカビとの戦いの場「お風呂編」をご紹介しましたが、第弾は手強い油汚れや焦げなどが多い「キッチン(油汚れ)編」です。 では早速始めましょう!